マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)について
あべし① 左

ここでは、「マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)がどのようなサイトであるか」について説明します!

みなさまは、マンガがお好きでしょうか!?
今このページをご覧いただいているあなたは、マンガが好きな方に違いないと思います!

マンガをこよなく愛するあべしは、これまでに数万冊のマンガを読んできました!

ここでは、マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)がどのようなブログかご説明します!
以下の点について述べていきます!

  • マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)を立ち上げた想い
  • どのようなマンガを紹介するのか
  • マンガのレビュー基準はなにか

マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)について

あべし① 左

マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)の概略についてご説明します!

マイナーコミック研究所は、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガを紹介・解説・考察していくブログです。
マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)

世の中には、たくさんの面白いマンガがあります。
面白いマンガはあっという間に有名になり、人気作品となっていくこともしばしば。

しかし、まだまだ世間に知られていないけど、面白いマンガが多数あることも事実!
と言っても、面白いマンガを探そうとネット検索してみても、既に有名なメジャー作品ばかりがヒットします。

そこで、本ブログでは、検索してもあまりヒットしないマイナー作品を中心に紹介していきます!

  • 面白いマンガを1人でも多くの人に知って欲しい!
  • まだ広く知られていないけど面白いマンガを世間に知って欲しい!
  • 面白いマンガを創る漫画家や関係者の方々が報われて欲しい!

こんな思いを胸に、みなさまへおすすめしたい面白いマイナーコミックをご紹介していきます!

紹介するマンガについて

あべし① 左

マイコミラボで紹介する作品についてご説明します!

マイコミラボは、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガ(マイナーコミック)を紹介・解説・考察していくブログです。

マイナーコミックを中心に情報発信していくことになりますが、「広く知られていない」=「マイナー」の基準や面白いという基準も人それぞれ。

しかし、あべしにはこれまで20年以上・数万冊のマンガを読み続けてきました!
マンガを見る目には自信があります!

なので、紹介する対象は「あべしの独断と偏見に基づく」とさせていただきます!!

これから伸びてくるであろう作品。
あべしが読んでみて、ぜひ推したいと思った作品。
逆に、これは読まなくてもイイのではないかと思った作品など。

いろいろな観点で、ご紹介していけたらイイなって思っています!

ただ、あべしの好みが入ってしまう可能性があることはご了承ください!
可能な限り公平にジャッジしますが、1人のマンガ愛好家であることに変わりはないので…。

マンガのレビューについて

あべし① 左

マイコミラボでは作品をどのようにレビューするのかについてご説明します!

面白いマンガをおすすめとして紹介する以上、作品をレビューする必要があります。
面白さの尺度はさまざまですが、なるべく共通する普遍的な事項を3つチョイスしました。

マンガのレビュー項目

✅ストーリー
 物語の内容がどのくらい面白いか
 伏線などの読者を驚かせる工夫があるか

✅イラスト
 マンガの絵がどのくらいうまいか
 ストーリーと絵がマッチしているかどうか

✅おすすめ度
 みなさまへどれくらいおすすめしたいか
 ※紹介している時点でおすすめではあるが、その中での格付け

そして、それぞれの項目に対して、5段階で評価をすることにします!
★の数が多いほど高評価として、レビュー基準は以下のようにしました!

マンガのレビュー基準

✅★★★★★ (5つ)
 すごくイイ!
 ➡心を揺さぶるほどのクオリティーの評価


✅★★★★☆ (
4つ)
 イイ!

 ➡非常に高いクオリティーの評価

✅★★★☆☆ (
3つ)
 ふつう
 ➡可もなく不可もなしなクオリティーの評価


✅★★☆☆☆ (
2つ)
 いまいち

 ➡お粗末なクオリティーの評価

✅★☆☆☆☆ (
1つ)
 よくない…

 ➡ひどいクオリティーの際の評価

評価合計
★13以上:ゼッタイに読んで欲しい!
★12~11:ぜひ読んでみて欲しい!

———–ココより↑が読むべき作品————–
★10~9:興味があったら読んでみて!
★8以下:読まなくてOK

レビューに加えて、以下の点についても簡単に記載して、紹介したいと思います。

  • 作品情報
  • あらすじ
  • おすすめポイント

みなさまへのお願い

あべし① 左

最後に、あべしからみなさまへのお願いです!

ブログを運営するにあたり、あべし個人の好みが反映されてしまう可能性はあります!
また、あべしの知識が及ばない範囲も多分にあります。

例えば、あべしは男性なので、少女マンガやBLなどのジャンルに弱い部分があることは否めません…。
その他、読むことが得意なジャンル・苦手なジャンル・絵の好みなどもあります。

なので、みなさまの推しマンガをあべしに教えてください!
Twitterのリプ・DMお問い合わせページなどからお気軽にぜひ!!

このページを読んでくださっているあなたは、きっとマンガがお好きなのでしょう!
そして、世間一般的に人気な作品のみならず、面白い作品を求めているのだと思います。
そんなマンガを愛する方々と、ぜひ仲良くしていきたいです!
いろいろなご意見など、お待ちしています!!

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

最後までお付き合いくださりありがとうございました!
本ブログでは、検索してもあまりヒットしないマイナー作品を中心に紹介
あなたのワンクリックが励みになります!
ぜひともリンクから応援ポチっとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村